
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
HOME > ブログ
ブログ
茶室建築/茶室デザインのリンクス・ホリ ~特徴と魅力~
マンション茶室・茶室リフォーム等の茶室建築、茶室デザインに対応しております
株式会社リンクス・ホリ スタッフです。
当社では茶室建築に関するご相談など 東京都内や関東近県はもちろん、全国対応が可能です。
和室や茶室のリフォーム、新築茶室建築などをご検討されていましたら、是非ご相談ください。
「無料茶室相談」も承ります。
現代の生活文化と調和した日本の伝統、"和の心"を広めるべく茶室建築、
そして椅子に座って抹茶を楽しむことが可能な立礼卓の他、組立式茶室などのデザイン開発にも注力しています。
リンクス・ホリでは、日本の伝統や和の心を広めることを目指しつつ、
現代の生活とも調和した茶室建築を皆さまにご提案しています。
また茶道教室、企業向け茶道研修においても精力的に活動を行っています。
今回は当社の特徴・魅力について、改めて皆様へとご紹介します。
是非 最後までご覧ください。
1. 茶室建築の専門知識と経験
リンクス・ホリは、茶室建築において豊富な経験と様々な専門知識を持っています。
これまでに全国で多数の茶室設計・茶室デザイン等に関する施工実績があり、
伝統的な茶室建築から現代的な茶室デザインまで幅広く対応しています。
お客様が理想としている、取り入れたい茶室の構想について是非ご相談ください。
茶室の専門家が適切なご提案、アドバイスをいたします。
2. 施主様のニーズに合わせたカスタマイズ性
当社では"お客様一人ひとりのニーズに合わせたカスタマイズ"が可能です。
例えば「ご自宅で気軽に茶道の稽古をしたい方」や「ご友人を招いて本格的な茶会を開きたい方」など、
それぞれのお客様の目的に応じた茶室をご提案しています。
目的に対応した茶室設計、デザインをいたします。
3. 高品質な素材と美しいデザイン
近年 自然素材を積極的に取り入れた茶室建築が人気です。
当社では、高品質な素材を使用した美しいデザインの茶室を提供しています。
特に神代杉などの貴重な木材を使用した茶道具・茶室は、『品格と風格』を兼ね備えており、お客様より大変好評です。
4. 茶道体験・教育面の活動
茶道の普及活動にも力を入れています。
茶道教室や出張茶道講座を通じて、多くの方々へ茶道文化の魅力をお伝えしています。
一服の茶を通じ 皆様に日本の伝統文化に触れていただくと共に、"茶の心と奥深さ"を知って頂きたいと考えます。
また茶室建築に関する無料相談も行っており、初心者の方でも安心してご相談をいただけます。
5. 現代の生活に調和した茶室建築
リンクス・ホリは、現代の生活スタイルに調和した茶室を提案しています。
最近は都市部の限られたスペースに対応するため、コンパクトで機能的な茶室が増えています。
マンションの一室に設置可能な茶室ユニットや、収納スペースを考慮した設計など、
マンションや小さな住宅でも茶室を楽しむことができるようになっています。
生活の一部に溶け込んだ"実用性と美しさを兼ね備えた茶室"をご提案しています。
当社では「茶のある暮らし」を皆様へご提案し、日常生活に癒しと豊かさを生む お手伝いをいたします。
茶室建築や茶室のリフォーム等をお考えの方は、一度リンクス・ホリへご相談ください。
茶室のプロが丁寧にお客様のご希望をヒアリングの上、様々なアドバイスをいたします。
---------------------------------
堀政孝プロフィール
担当:茶室デザイン、監修、茶道教室、企業研修など
石州流野村派という武家茶道の流派の代表を努めている、弊社の代表です。
茶室設計のご依頼をいただきますと、まずは堀がお話を伺うことになります。
最近ではお茶室竣工後の使い方や、茶室開きのお茶会のご相談も多くいただいています。
使いやすい茶室、こだわりの造作など、茶室建築全般について
なんでもご相談ください。
---------------------------------
(管理者) 2024年12月27日 10:22
5月 石州流月釜開催
5月18日(土)第2回目 月釜
5月18日(土)、4月より初めた月釜、第2回目を開催いたしました。

東京都水道局の水とは、異なります。
中庭に設置されている石には苔がびっしりと生え、やはり栄養分豊富な水
その水で湯を沸かし茶を点てるので、茶のおいしさも際立っています。



今回の月釜テーマは「茶道を体験しよう」という事で、
石州流武家茶道の体験と私の地元新潟長岡の関連を中心に、
作陶家の茶碗、床は良寛の色紙「天上大風」(写し)、
菓子は越乃雪本舗大和屋製のきんとんで、小間の茶室体験をして頂きました。

次回は、7月27日(土)開催となります。
記:堀政孝
---------------------------------
堀政孝プロフィール
担当:茶室デザイン、監修、茶道教室、企業研修など
石州流野村派という武家茶道の流派の代表を努めている、弊社の代表です。
茶室設計のご依頼をいただきますと、まずは堀がお話を伺うことになります。
最近ではお茶室竣工後の使い方や、茶室開きのお茶会のご相談も多くいただいています。
使いやすい茶室、こだわりの造作など、茶室建築全般について
なんでもご相談ください。
---------------------------------
(管理者) 2024年6月10日 17:54
「月釜」はじめます。
月釜


お抹茶でゆったりとしたひと時を過ごして頂きたい。
そんな思いをもって。
◆和文化の情報発信
◆茶と職人
白瀧呉服店教室の様子


記:堀政孝
---------------------------------
堀政孝プロフィール
担当:茶室デザイン、監修、茶道教室、企業研修など
石州流野村派という武家茶道の流派の代表を努めている、弊社の代表です。
茶室設計のご依頼をいただきますと、まずは堀がお話を伺うことになります。
最近ではお茶室竣工後の使い方や、茶室開きのお茶会のご相談も多くいただいています。
使いやすい茶室、こだわりの造作など、茶室建築全般について
なんでもご相談ください。
---------------------------------
(スタッフ) 2024年4月17日 06:05
男性のお茶集団「茶楽」、15年の活動に感謝です。
株式会社リンクス・ホリです。
当社では茶室建築や茶室リフォームに関する無料相談を承っております。
全国対応でお話をお伺いし、茶室の新築からリフォーム・立礼卓まで、
お客様の理想を形にします。
柏崎 早春茶会

快晴の新潟県柏崎市
そして今年も。
早春とは名ばかりの初夏...の陽気のなか、4月14日に
早春茶会が開催され260名のお客様が来場されました。
長岡市を中心に流派の垣根を超えた、男だけのお茶の集まり「茶楽」

長岡市にある久保田で有名な朝日酒造様。
茶会を開催してきました。
メンバーの中に、切り絵作家先生がおり毎回素敵な茶道具の挿絵のある会記を
作成して頂いています。

朝日が昇ってきて参加者の皆さまに粥をふるまった茶事形式の茶会。
「茶楽」オリジナルな茶会がそこにありました。



素晴らしいメンバーの皆と楽しんでお茶ができた事、本当に幸せでした。
たくさん勉強させて頂きました。
そして素晴らしいメンバーの皆、本当に本当にありがとうございました。

記:堀政孝
---------------------------------
堀政孝プロフィール
担当:茶室デザイン、監修、茶道教室、企業研修など
石州流野村派という武家茶道の流派の代表を努めている、弊社の代表です。
茶室設計のご依頼をいただきますと、まずは堀がお話を伺うことになります。
最近ではお茶室竣工後の使い方や、茶室開きのお茶会のご相談も多くいただいています。
使いやすい茶室、こだわりの造作など、茶室建築全般について
なんでもご相談ください。
---------------------------------
(スタッフ) 2024年4月16日 11:41
季節は冬から春へ ~吊り釜~
専門に手がけるリンクス・ホリです。
当社では、茶室の新築からリフォーム、
さらには簡易茶室や立礼卓など、お客様の理想の茶室を実現いたします。
茶室設計・茶室デザインに関するコンサルティングは全国対応が可能です。
お気軽にご相談ください。
吊り釜の季節へ
炉中の炭を少し減らし、五徳を外し天井の蛭釘から鎖を垂らして小ぶりな筒釜を吊る。
時期は吊り釜の季節になりました。
毎年、釜を吊り湯が沸くと、「炉も冬の間頑張ってくれて、ありがとう!」
そのゆらゆら動きが、時間と気持ちをゆったりとしてくれます。

揺れるものなのだなあと思わせてくれます。
しばしゆったりと茶の時間を楽しみたいと思います。


記:堀政孝
---------------------------------
堀政孝プロフィール
担当:茶室デザイン、監修、茶道教室、企業研修など
石州流野村派という武家茶道の流派の代表を努めている、弊社の代表です。
茶室設計のご依頼をいただきますと、まずは堀がお話を伺うことになります。
最近ではお茶室竣工後の使い方や、茶室開きのお茶会のご相談も多くいただいています。
使いやすい茶室、こだわりの造作など、茶室建築全般について
なんでもご相談ください。
---------------------------------
(管理者) 2024年3月21日 09:19