カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
HOME > ブログ > 茶室リフォーム事例 > 埼玉での茶室建築・茶室デザインならリンクス・ホリへお任せください
ブログ
< 収納いっぱいの「簡易組立式の茶室!」 | 一覧へ戻る | 【現場レポート】こだわりの詰まったマンション茶室リフォーム、竣工間近 >
埼玉での茶室建築・茶室デザインならリンクス・ホリへお任せください
埼玉にて茶室建築・茶室デザインを行っておりますリンクス・ホリです。
当社では、お客様のご要望にあわせた
茶室デザインのご提案や
実際の施工まで担当しています。
デザイン・建築・施工について、茶室のことならなんでもお任せください。
本日は、なぜリンクス・ホリでは多くのお客様より茶室建築のご依頼を
いただいているのかのポイントをご紹介いたします。
「失敗しない茶室づくり」を身をもって知っている
リンクス・ホリは、建築事務所でありながら、
代表が茶道の家元で茶道の指導へ携わっているという珍しい建築事務所です。
当社にて茶室リフォームを行うお客様へは、
家元としての知識や経験を基にした茶室リフォームをご提供いたします。
綺麗な茶室やおさまりの良い茶室リフォームは、
どういった建築会社でもできるかもしれません。
ですが、
・茶室の細部へのこだわり
・茶道へ使用する様々な道具の収納
・茶室自体の導線
など、ご自宅に茶室を造る上で考えるべきことは多くあります。
またご利用方法についても、練習で使用したいのか、
もしくはお客様を招いての本格的な茶道を行うのかにより
茶室のデザインが大きく変わってまいります。
ご要望と、そしてコストに合わせた茶室建築のご提案は
リンクス・ホリが強みとしている部分です。
茶室の新築から改修、マンションへのリフォームへも対応
リンクス・ホリでは、茶室建築・茶室リフォームを行っており
戸建住宅やマンションへのリフォームはもちろん
敷地内へ新たに茶室を新築するといったご依頼へも対応しています。
茶室を新築するとなった場合、万が一に備えて耐震性を
しっかりと確保する必要がございます。
地盤の状態をもとに工事内容を考慮し、安全性の高さを重視した施工を行います。
また、マンションや戸建住宅内のリフォームに加えて、
屋根や壁等の材質やデザイン等、こだわれる部分はとことんこだわります。
施主様のご要望なども取り入れながら、丁寧にデザインいたしますので
お気軽にご相談ください。
実用性を重視した茶室建築
お客様から多くご相談をいただくのが、茶道具の収納に関する要望です。
茶道は日本の四季と密接に関係があり、風炉や茶碗、掛け軸など、季節を感じさせる様々な道具があります。
道具が多くあるということは、その分収納が必要となることになります。
マンションや戸建住宅等の限られた範囲で、
最大限に収納を確保できる茶室リフォームを考慮しています。
茶室建築・茶室リフォームでお困りの方、またご相談先を探している方は、
是非一度、リンクス・ホリへご相談ください。
埼玉県さいたま市周辺ですと、比較的早期にお打ち合わせなどが可能です。
カテゴリ:
(管理者) 2021年12月 1日 18:12
< 収納いっぱいの「簡易組立式の茶室!」 | 一覧へ戻る | 【現場レポート】こだわりの詰まったマンション茶室リフォーム、竣工間近 >
同じカテゴリの記事
【竣工レポート】新しい、寺のパブリックスペース
昨年、二畳台目小間茶室や八畳茶室を造らせていただき、それからも茶会などでご縁が繋がっているお施主様です。
施工前の様子
境内の北東、霊園の隅に位置する建物で、行事の際にお餅つきで使われるほかは倉庫になっていた建物。
(サイト管理者) 2023年12月11日 11:10
正座を楽に! 掘り炬燵のある茶室
茶室関連の様々なニーズにお応えしておりますので ぜひご相談ください。
もともとこの場所に掘り炬燵が存在しておりました。
畳と板間、炉壇と掘り炬燵、パズルを組み合わせるような仕組みづくりが設計段階で必要となりました。
洒落た掘り炬燵のある茶室の完成!
お施主様の気持ちが届いた茶室となりました。
記:堀政孝
---------------------------------
堀政孝プロフィール
担当:茶室デザイン、監修、茶道教室、企業研修など
石州流野村派という武家茶道の流派の家元業をしている、弊社の代表です。
茶室設計のご依頼をいただきますと、まずは堀がお話を伺うことになります。
最近ではお茶室竣工後の使い方や、茶室開きのお茶会のご相談も多くいただいています。
使いやすい茶室、こだわりの造作など、茶室建築全般について
なんでもご相談ください。
---------------------------------
(スタッフ) 2023年12月 1日 17:35
【竣工レポート】調布市宝乗寺様の本格茶室リフォーム
こんにちは、茶室建築のリンクス・ホリです。東京・埼玉を中心に全国の茶室建築・リフォームのご対応いたします!
昨年秋に竣工しました、調布市の宗教法人 宝乗寺様の境内の小間茶室と露地をご紹介いたします◎
水屋を備えた二畳台目(次ノ間付)の茶室です。
【外観】
平成11年竣工の浄光坊、その右手部分の小間茶室に改装いたしました。
正面の杉片開き戸を入ると土間に繋がり、茶室廊下へと続きます。
茶室右手、八品堂の建物との間を進むと、茶室露地に繋がります。
お客さまにはまず庭師造作の建仁寺垣に囲われた蹲で俗世の塵を落としていただきます。
良い風情の植栽は改装前から同じ場所に植えられていた樹木。左手の灯篭や蹲以外の石のほとんどが境内に置かれていたものを移設しており、お寺の歴史を物語っています。
蹲から左手に向かうと茶室躙り口。
躙り戸・連子窓の方立は杉、連子は竹材を使用しました。
【改装前の外観】
婚礼などの際に隣の八品堂と繋げ使用できる和室でした。
【二畳台目茶室内部】
躙口をくぐると板間があり、右手に床の間、正面に点前座を臨みます。
小間茶室に対しては大振りの床の間は改装前の六畳和室のもので、宝乗寺という寺の歴史を受け継いだ茶室であることを示すものです。
床柱には杉絞り丸太、中柱にはコブシを使用しました。
客座天井は杉網代平天井、点前座天井は蒲芯落天井、壁は聚楽左官、壁留には錆丸太をあしらい、伝統的な侘びの小間茶室を構成しています。
さらに点前座側に回した白の腰貼りが清浄さも表すものです。
床の間側から躙り口、次ノ間(控えの間)を見る。
躙り口前の板間や次ノ間に繋がる襖上の欄の抜けにより、物理的にも視覚的にも広がりを与える構成になっています。
控えの間は太鼓張の給仕口、腰付障子の貴人口をそれぞれ備え、さまざまなお客様やおもてなしのシーンに対応できる茶室です。
間の襖を開放し、三畳台目席としても使用できるこの次ノ間は、古田織部が燕庵で採用した相伴席に由来するものです。
手前座から客座を見る。
天井材の違いや建具によって生み出されるリズムが、実際の広さよりも奥行を感じさせます。
小間に出炉ではありますが、空間に余裕を持たせている為窮屈にはなりません。
【茶室周辺間取り】
図面下部の茶室入口を入ると土間があり、下足を脱いで廊下へと上がることができます。
廊下床は桧の釿仕上。
土間、廊下、控えの間はシンプルな敷目天井を回し、茶室空間をより印象付ける演出となっています。
【水屋】
小間茶室の奥にはもともとたっぷりとしたお勝手がありました。
以前は婚礼や葬儀などに伴う宴会の際に使われていた場所で、たくさんの湯飲みやお皿をしまっていた収納棚があり、そちらを水屋に改装しております。
一間の大きな水屋は、お寺で受け継がれたたくさんのお道具ですぐにいっぱいになりました。
茶室廊下と浄光坊玄関との間の板戸。
右手は両開きの収納棚になっており、釜なども収納していただけます。
ーー
今回、本格的な小間茶室を作らせていただく貴重な機会をいただき、設計チームも改めて勉強させていただきました。
お稽古やお茶会でたくさんの方に使っていただき、長く愛される茶室になることを願います。
宝乗寺様、夏の暑い中工事を進めてくださった志田建築様と施工チームのみなさま、ありがとうございました!
ーーーー
記:ワタヌキ
ワタヌキプロフィール
担当:広報、雑務、茶と家プロジェクト
茶道歴15年、建築業界歴1年の新人です。
裏千家茶道専任講師、茶名宗望。
茶室建築業務サポート、茶と家プロジェクト担当。
(スタッフ) 2023年9月 1日 17:42
メディア掲載のお知らせ:つつじヶ丘K様邸 三畳小間茶室とクローゼット内水屋
ご自宅で本格的なお稽古ができる、洋室から茶室へのリフォームなら茶室専門設計事務所のリンクス・ホリへ◎
2023年7月23日(日)付 読売新聞に、弊社が設計施工を行ったお客様の茶室が掲載されました!
記事は読売新聞オンラインでもご覧いただけますので、ぜひご覧ください。(会員登録が必要なようです)
取材いただいたのは、昨年弊社で手がけた調布市つつじが丘の戸建て住宅内茶室です。
四畳の書斎を、三畳茶室とクローゼットを活用した水屋にリフォームいたしました。
限られた空間に炉を切り、壁床を納め、豊かな広がりを演出しています。
壁床というと壁に軸釘のみ打っている場合が多いですが、
弊社ではスペースや構造が許せば床柱と幕板の施工をおすすめしています。
茶室全体が引き締まり美しいだけでなく、
様々な設えに対応できるため一層茶を愉しむことに繋がります。
リフォーム前の書斎の様子はこちら
クローゼットを入れても四畳ほどの小さな空間ですが、品のいい窓から明かりが入り、心地よいお部屋です。
クローゼットを解体し部屋全体を茶室にするプランもございましたが、
お客様のご希望は、とても大切に住まわれているお家をなるべく壊さず、廊下と繋ぐドアもそのままにしたい、ということでした。
そこで、敢えて4畳の中に鴨居と敷居を造作し、襖で約3畳の茶室と水屋を分ける形に設計いたしました。
網代天井、左官壁、壁床の品のいい茶室に仕上がりました。
水屋はクローゼットの扉をそのまま活かしているため、お客様の席入りの際には閉めて隠すこともできます。
点前座の様子
こちらの茶室は戸建て二階部分にあるのですが、真下のお部屋がユニットバスのため通常の居室より一階と二階の間の空間に余裕があり、茶室の床をほとんど上げずとも炉を切ることができました。
リフォームの場合、全く同じケースというものはございませんので、設計士と施工チームで現場調査をした上でプランをご提案させていただいております。
写真にあるのは神大杉で制作したリンクス・ホリオリジナルの炉縁と結界です。
侘びた素材感が小間茶室にマッチしておりますね。
この度は設計の工夫と大工さんの技が詰まった茶室を取り上げて頂いて大変ありがたいです。
また、愉しんで日々使っていただいているようでうれしく思います。
施主のK様、読売新聞の皆様、暑い中ありがとうございました!
記:ワタヌキ
ワタヌキプロフィール
茶道歴15年、建築業界歴1年の新人です。
裏千家茶道専任講師、茶名宗望。
茶室建築業務サポート、茶と家プロジェクト担当。
(スタッフ) 2023年8月 2日 16:23
【竣工レポート】大田区 新築戸建て内 壁床四畳半の茶室 内装工事
東京・埼玉の茶室相談はリンクス・ホリへ!
こんにちは、広報担当のワタヌキです。
東京都大田区の新築戸建て内、壁床で四畳半のすっきりとした茶室が竣工いたしました。
四畳半茶室
入り口側から見た茶室
ぴったり四畳半の空間に床の間を含めた茶室が納まっています。
左の引き戸は押入収納です。
お茶のお稽古以外にも、自宅サロンとして使われる計画ということで、フレキシブルにお使いいただけるようシンプルな室内に仕上げました。
床柱、幕板、花釘、柳釘を備え、様々な設えに対応できる壁床
置き板は施主様お持ちのものです。
床の間から見た様子
左手が廊下からの出入口です。
入口足元には踏台が収納されています
茶室前の廊下収納下部を水屋棚にアレンジ
すぐ横に洗面台、正面に簡易シンクがあるため、水屋は水道を引かず棚のみです
ご依頼について
今回のお客様は3階建て賃貸併用住宅の建設計画を他のビルダー様と進められており、
二階の一室の茶室内装と廊下の水屋工事をリンクス・ホリで設計・施工いたしました。
リンクス・ホリでは、弊社のみで行う新築やリフォームだけでなく、
他のビルダー様が建築される建物内の茶室内装のみの監修や設計施工も承ります。
廊下から茶室を見た様子
個室出入口や収納建具などは建設されたビルダー様の施工です
一般住宅と茶室ですと扱う材木や大工さんの技術や知識も異なるものになりますので、
最近はお客さまやビルダー様とお打合せしつつ、内装施工までさせていただくご依頼が多くなりました。
新築の計画を進められている施主様、ちょっとした疑問や不安点のお問い合わせからでもぜひお気軽にご連絡くださいませ
(サイト管理者) 2023年6月20日 15:49