カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (2)
HOME > ブログ > アーカイブ > 現場レポート: 2023年3月アーカイブ
ブログ 現場レポート: 2023年3月アーカイブ
【竣工レポート・お客様の声】和と洋を繋ぐガラリのある茶室
東京・埼玉を中心に茶室建築・茶室リフォームを行っているリンクス・ホリです。
昨年末に竣工しました国立市のマンション茶室リフォームをご紹介します。
【茶室の間取り】
四畳半の茶室に1畳半の水屋廊下、客入口を備えた使いやすい機能的な茶室です。
【リビングとの繋がり】
天井の高いヨーロピアンテイストのリビングと、隣接する洋室との壁を取り払い、水屋を挟み茶室に繋がる動線を造作しました。
洋風のLDKと純和風の茶室の間を緩やかに区切るのはガラリ戸。
和洋を調和させたいとに施主様のご主人様が提案してくださいました。
空間がなじむだけでなく、適度な抜け感により広がりを感じる豊かな空間が生まれました。
・工事前の様子
【洋室から茶室へのリフォーム:ポイント】
今回の茶室リフォームの施工前、施工後の間取りは以下の通りです。
はじめは広いリビングダイニングの一画に組立式の茶室を造作することを検討されていたお客様ですが、せっかくの高い天井のリビング空間を分断してしまうのはどうなのだろう...と悩まれ、ご相談の結果、お隣の洋室をリビングとつなげて茶室を造作することになりました。
・BEFORE
・ AFTER
収納を含めて六畳弱の洋室を茶室にリフォームするにあたり、洋室内だけを使用する場合は
六畳茶室+壁床
四畳半茶室+床の間+収納
などの間取りが考えられますが、
お稽古を行っていくのに水屋をぜひ作りたい、ということで隣の寝室の収納を一部利用し、
四畳半茶室+床の間+水屋・廊下
という間取りに決定いたしました。
【水屋】
半間分の幅がある水屋。
給排水はありませんが、水屋瓶と引き出し式の銅板流しが備わっており、機能は充分です。
水屋と茶室の位置関係はこのようになっています。
【客用入口】
床の間右手側に造作した太鼓襖の出入口はお客様用の入口です。
既存の洋室の出入口を利用し、二重扉になっています。
廊下側から見た客用入口の様子。
二重扉の為、ヨーロッパ風の居住空間を損ないません。
【お客様の声】
K様、施工業者のみなさま、大変ありがとうございました!
記:ワタヌキ
ワタヌキプロフィール
担当:広報、雑務、茶と家プロジェクト
茶道歴15年、建築業界歴1年の新人です。
裏千家茶道専任講師、茶名宗望。
茶室建築業務サポート、茶と家プロジェクト担当。
(スタッフ) 2023年3月24日 15:39
1