HOME > “かんたん”茶室リフォーム
|  | 
 ご自宅の和室スペースに少し手を加えるだけで、 自宅でお茶のお稽古がしたいけど、大きな工事は難しい...  | 

| 
 茶室設計・施工経験豊富な設計士と 施工チームにより現地調査から工事まで コンパクトな日数で完了できるため、 コストを抑えることが可能です。 | 
 床に時候の軸を掛ける、季節の花を飾る、 早春に天井から鎖を吊るして釜をかけるなど 四季折々の茶室の風情を愉しむ暮らしが、 簡易的な床の間(壁床)や、 釣釜用の蛭釘の施工で実現します。 | 
 戸建住宅の場合は構造上、既存の和室に マンションの場合も、新しい建物の場合は | 
※床に施工できない集合住宅の場合は、組立式の畳床を設置することが可能です
→組立式茶室の施工事例はこちら

|  |  |  | ||
| 冬の半年間( 11月~4月)に使用される | 釣釜用の蛭釘の天井設置や、 | 竹材や板材を枕にして軸釘を打ち、 | ||
|  |  |  | ||
| 炉切工事 25万円~(税別) | 各種約釘設置工事 | 壁床造作工事  | ||
| 
      以下の仕様や、現地の状況により 費用が異なります | 
      釘の種類や設置個所の状況により 費用が異なります | 
      使用する材料や、設置箇所の 状況により費用が異なります | ||
| 
 | 
 | 



現地の状況によっても異なりますので、詳細に関しましては、
現地調査の上御見積させて頂きます。お気軽にご相談ください。


|  |  | 
 
 
 | ||
| 日常空間として洗濯物を畳んだりお着替えなどに使われていた1 階の和室を、  戸建ての一階でしたので"かんたん"な炉壇設置工事となり、 畳も新しくなり、お茶が一層楽しくなりそうです! | ||||
| トップページ | 会社案内 | 茶室建築 | 費用一覧 | かんたん茶室リフォーム | 簡易茶室・立礼卓 | 一般住宅新築事例 | マンション茶室 リフォーム事例 | 戸建茶室 リフォーム事例 | 茶室新築事例 | 茶室のディテール例 |
| 施工事例 より良い茶室建築 | 茶道教室・研修 | 生活空間の茶室リフォームアイデア | 活動内容のご紹介 | 工務店の皆様へ | お客様の声 | 各種メディア掲載 | ブログ | 無料相談 | プライバシーポリシー | リンク | サイトマップ |




























