埼玉県知事 許可(般-27)第69267号
営業時間 9:00~18:00(祝日・年末年始休)
事例2:マンション内の狭い場所での水屋1 |
スノコ寸法:34cm×85cm |
梁型のある天井の低いところに納めたコンパクトな水屋です |
事例3:マンション内の狭い場所での水屋2 |
スノコ寸法:40cm×70cm |
引戸つきの水屋です。排水経路が取れない為、引き出し式の流しとしています。 |
事例4:移動式水屋 |
スノコ寸法:36cm×90cm |
キャスター付き水屋です。 |
事例5:リビング内の水屋1 |
スノコ寸法:38cm×78cm |
リビング内の収納だった場所に水屋を組み込み、上部は収納となるように製作しました。 |
扉を閉めた状態の写真です。上は観音開き、下はケンドン式戸としています。 |
事例6:リビング内の水屋2 |
スノコ寸法:33cm×70cm |
電話台家具があった場所に既存のインターホンを挟み、上に収納、下に水屋を製作しました。 |
扉を閉めた状態の写真です。 リビングに違和感なくマッチしています。 |
水屋 その他の事例 |
ブロンズ水栓と腰板、竹釘の納まりです。 |
炭入れの様子です。 |
竹釘の角度はこれぐらいのゆるい角度で納めています。 |
吊棚は、棚板と吊竹を和釘で止めています。 |
排水が取れない場合は、このように引出し式の銅板流しで納めています。 |
スノコ 引き出しディテール図 |
事例3:中板がある床の間 |
床柱は磨き丸太、床框も磨き丸太です。 |
1:中央の柾目板を |
2:両端の壁 |
3:床の間裏の収納が |
事例6:狭いスペースでの床の間 |
六畳の中に設えた小さな踏込床です。 |
事例7:床の間の照明デザイン |
床の間天井に、小さなLEDダウンライトを |
事例1:ケンドン式床の間裏収納 |
床の間の正面に中板を入れて、そこをケンドン式の取り外し可能な戸とすることで、床の間裏を収納スペースにしています。 |
奥行きが浅めの十分な収納スペースです。可動棚としています。 |